とある土木工事現場監督の気まぐれ工事ブログ

当ブログは、広島県東広島市にある建設会社に努める、現場監督が送る工事等に関する情報発信基地です。

2014年10月

5
 みなさんこんばんは如何お過ごしでしょうか
今日の朝はものすごく寒くて、若干震えておりました・・・
工事範囲の植樹帯に植えてあります木々も紅葉して綺麗な限りです

さて、当現場の進捗状況を写真にてご説明致します
↓下記の地図が当現場の範囲です
位置図
今現在、藤田沖南交差点~消防署入口交差点までの
区間の中央分離帯が完了しております(^^)v

↓これが藤田沖南交差点から黒瀬方面に向かってです
藤田沖南以南

↓これが土与丸橋南詰交差点から黒瀬方面に向かってです
土与丸橋以南

↓これが吉土実北交差点から黒瀬方面に向かってです
吉土実北以南

↓これが吉土実交差点から黒瀬方面に向かってです
吉土実以南

以上のような状況です

引く続き、消防署入口交差点~黒瀬方面に向かって施工中です
約半分が完了したところです(笑)
まだまだですが、引き続き、頑張っていきたいと思います

それでは、本日の業務は終了です
今日も一日お疲れ様でした<m(__)m>

3
 みなさん、こんばんは如何おすごしでしょうか?
当現場に於きましては、順調に中央分離帯の施工が進んでおります
10月~11月中旬は中央分離帯の施工がメインですので、
一定の工事の流れで、あまり代わり映えがあまりなく、ブログがなかなか更新できないのが
現状です<m(__)m>

さて、ここで、豆知識です
通常、工事看板(工事期間を知らせるものなど)に使用されている材質は
R3750071
(↑上記の看板も工事看板の1つです。)大きく分けて3種類あります

1つは無反射タイプといわれるものです。これは、読んで字のごとく反射しないものです。
反射といいますと夜間、車のヘッドライトを照らしたときに反射しない素材です

2つ目は反射タイプです。これは無反射とは対照で、
夜間、車のヘッドライトを照らしたときに反射する素材です
交通量の多い路線や、より注意喚起したいときに設置します

最後の3つ目は、カプセルプリズム型高輝度タイプ
と呼ばれるものです。
これは、
車のヘッドライトを照らしたときに超反射する素材です
このタイプの工事看板は、夜間、とても目立ちます!!!

ちなみに、これだけ目立ちます!!!!
R3750071
↑昼間の状況です
R3750004
↑夜間の状況です。

このタイプの素材は、道路案内標識などに使用されている素材と同じです。
IMGP4604

ですので、夜間の視認性は抜群で、注意喚起の看板には持って来いですね(^^)v
ちなみに、当現場の工事看板はこの高輝度タイプを使用しております
徐行しんさいよ等の方言徐行看板はもちろんです(笑)

本日は、標識の素材についての豆知識でした
それでは、本日の作業は終了です。本日も一日お疲れ様でした<m(__)m>

5
 みなさん。おはようございますとても久しぶりの更新になってしまいました<m(__)m>
今現在、引き続き、中央分離帯の施工を行っており、
現場は日々4車線化の形が見えてきている次第です
R3750040

さて、わが町、東広島にはローカルFMラジオのFM東広島というFM放送局があるのですが、

移動中は、もっぱらFM東広島のリスナーになっているのですが、
先日の朝、いつものように聞いていると・・・
「この前、ドライブ中に375号の拡幅工事の現場を通った時に、
設置されている徐行看板が、いろいろな方言で表記されていて
ユニークでした。みなさんも通る際はみてみて下さい。」

とお手紙を紹介していました(笑)
いやー、やっぱり効果はあったようです!!!
インターネットでも、ツイッターやブログなので、紹介されているのをよく見ていたので
うれしい限りです
R3750003

ご通行の方々の目に留まっているということは徐行への注意喚起がなされているという証拠で
何よりですが、注視しすぎはご遠慮ください<m(__)m>
よそ見運転は事故の元です・・・

ブログをご覧の皆様、是非ともこの徐行看板を広めていっていただきたく思いますので
よろしくお願い致します。

それでは、本日もご安全に<m(__)m>

3
 みなさん、こんばんはです
昨日・今日と地元西条では「酒まつり」が盛大に開催されており、
普段より現場付近の交通量が多く感じた今日この頃です

さて、台風19号も接近しており、現場の台風養生を明日は行ないつつ、
随時パトロールを遂行する予定ですが、ここでお知らせです

当現場の工期ですが、当初予定しておりました10月31日から
12月26日までに延伸になりました<m(__)m>

他機関との調整や追加工事もありまして、予定しておりました日数では
工事完了することが出来なくなりましたので・・・

引き続き、一日でも早く工事が完成し、早期の4車線化に向けて
工事を進めていく次第ですので、よろしくお願いいたします<m(__)m>

R3750071

5
みなさん、こんばんは10月だというのに昼間はまだまだ動くと汗をかくくらい暑いですが、
朝晩はめっきり冷え込んできましたね
こんな時期は、体調管理に十分注意しなければいけませんので、
みなさん、お気を付けください<m(__)m>

さて、舗装B工区の現場ですが、今現在、車線切替も無事完了し、
中央分離帯の施工をメインに進めております
R3750006
↑これは、中央分離帯の内側部分の埋戻しをしています。

R3750147
↑これは、張コンクリートの厚さを検測しています。
コンクリートを打設した後では、厚さが分かりませんので事前に確認して管理しています。
この土の上に厚さ7cmのコンクリートを打設して防草対策
をします
結構これが、作業員さんの労働力を奪っていくくらい、しんどい作業です
しかし、頑張って頂かなければなしません
無理せず、事故せず頑張ってください
その針コンクリートは明日、打設しますので、中央分離帯が完成します
とは言っても、全長1050mあるうちの150m程度です・・・
まだまだありますが、頑張ります

それでは、本日はこの辺で作業終了です。
お疲れ様でした<m(__)m>

5
みなさん、こんばんは
今現在、現場は車線切り替えも無事終わり、「中央分離帯」の施工に入っております。

中央分離帯の利便性について↓

現場見学会用資料_1_ページ_2

そんな中、本日は「中間検査」を実施しました

さて、この中間検査というものについて、ご説明致します
まず、公共工事に於いて、工事を発注する側工事を受注する側がおります。
当方は「工事を受注する側」です
発注された工事を入札と言って、工事予定金額に対して、当社なら、この金額で出来ます
と立候補して、他社と競合のすえ落札します
基本的には、他の会社より安い金額で出来ます
といった業者が落札できますが、余りに安すぎると失格になります
やはり、ボランティアではないですし、発注者側もこれより安いと品質や出来栄えが悪くなる
と分かっているからです
というような流れで工事を受注しますなお、当方の会社は発注者から工事を直接請け負う
元請ですので、いわゆる「現場監督」といわれるものです

さて、この元請では発注者が定期的に検査を実施ます。
工事途中で行うのを「中間検査」と言われ、
工事完成後に行うのが「竣工検査」と一般的に呼ばれています。

今回受けたのが、工事途中の「中間検査」です
検査の内容としては、
・適切に工事現場を管理しているか?
・基準に基づいて適正に工事が行われているか?
・工事によって完成した「もの」についての品質や出来栄えはどうか?
など、チェック項目に基づき検査していきます
この検査は、元請業者さんは受けなければいけない必須項目ですね

最終的には工事に対して点数が出されます
端的に言えば、発注者は学校の先生で、受注者はテストを受ける生徒みたいなものです(笑)
当然、チェック項目に対して出来ていないと点数が悪くなってしまいます・・・
私どもは一企業ですので、利益の追求も重要ですが、この工事点数も重要なのです
工事点数が悪いと発注者に対していい印象が無いと共に、入札に参加できなくなってしまい、
仕事が無く、いずれは・・・となってしまします。

でも、工事中に事故や災害を発生させることなく、
完成させることが一番だと思います!!!
といったところで、本日の業務は終了です!
今日も一日お疲れ様でした<m(__)m>

5
みなさんこんにちは如何お過ごしでしょうか?今日は過ごしやすい日中となっていますね
さて先日、ヤフーニュースを見ておりますと、
「わじゃ そーいびぃん(仕事中)」
「工事車両出入口あいびんどー(あります)」

うちなーぐちの工事用看板が注目を集めているそうです。
沖縄県の建設業者さんの中には結構前から設置されている業者さんもおられるようですね

当現場に於いては、工事の注目度を上げる目的で、
前回工事に引き続き今回も、工事現場を通って注目していただくかつ、
ちょっと全国に旅行した気分になって頂けるようにと思い、
全国の方言表記を用いた徐行看板
工事範囲内の随所に設置しております(笑)
その一例が下記の通りです↓
R3750045

R3750039

R3750020

R3750011

R3750048

R3750061

北「北海道」から南は「博多」までありますが、私の独断と偏見で地方を選びました(爆)
でも・・・・あれれ?!中には見慣れない文字が・・・
と思った方はたくさんいると思います(笑)
そうです!!今回は海外にも目を向けてみましたヾ(=^▽^=)ノ
工事看板もグローバル化に向かっているのです!?
東広島は韓国や中国の留学生とかが結構おられるようなので、今回設置してみました
通りがかった際には是非とも、目に焼き付けていただきたいです(^^)v
写真に撮ってブログに載せていただいても構いませんし、
お友達等との会話ネタに使って頂いても構いませんが、
一つお願いがあります<m(__)m>

運転中の方は、写真撮影される際は、信号待ち等を利用してください<m(__)m>
運転中の携帯電話の使用は交通ルール違反になりますので<m(__)m>

ちなみにこの方言徐行看板ですが、前回工事で某TV局のTV取材の依頼がありましたが、
工事が終わっていたので取材はお断りした経緯があります。
もしかしたら、今回も!?取材依頼が来るかも??

それでは、本日もご安全に(^^)v

5
みなさん、おはようございます車線切り替えも無事に昨日で終わり、
工事の第一段階がやっと終わったと感じる今日この頃です
これから、中央分離帯の設置を行い、4車線化に向けて現場が劇的に変化していきます
切替の際は、通行中の皆様方にはご迷惑をおかけいたしましたが、
ご協力の甲斐あって、無事に切り替えが終わりました<m(__)m>
R3750019

R3750067

切替案内文(実施)2
工事範囲(藤田沖南交差点~宮の前交差点以南200m)は
全て上記のような規制になりました。
早期の工事完成を目指して安全第一で進めていきますので、
よろしくお願いいたします<m(__)m>

それでは、本日もご安全に

↑このページのトップヘ